ここでは、パソコン教室のパソコンを使って、「Adobe Acrobat XI Pro」というソフトでPDFファイルを結合や圧縮する方法を紹介しています。
※ここでの「圧縮」とは、PDFファイルのサイズをPDFファイルのまま小さくすることを指しています。「PDFファイルを他の形式(ZIPファイルなど)に変換することによりファイルを小さくする方法ではありません。
手書きのエントリーシートが手元にある場合は、メディアセンターが提供しているスキャナーを使ってPDFファイルに変換することができます。
スキャナーの操作でお困りの場合は、メディアセンター窓口までお問い合わせください。
元のファイルがMicrosoft Office2016のファイル(Word2016や、PowerPoint2016など)の場合は、保存時、左メニューの「エクスポート」から「PDF/XPSドキュメントの作成」を選択することでPDFファイルとして保存することができます。
結合や圧縮したいPDFファイルを、「ホームディレクトリ」に保存してください。 「ホームディレクトリ」の使い方については、以下URLをご覧ください。 (後の手順で使う仮想デスクトップとのファイルのやりとりに「ホームディレクトリ」を用います)
本章はパソコン教室におけるWindows10(日本語)の場合の手順です。OSのバージョンや言語が異なる場合は画面が異なりますが、基本操作は同じですので適宜読み替えてください。 (ラーニングスペースのパソコンやMacでの利用はできません)
手順3で作成したPDFファイルが希望のサイズまで圧縮できていない場合や、もともと1つのPDFファイルを圧縮した場合は、「Adobe Acrobat XI Pro」の機能を用いてPDFファイルを圧縮することができます。