来る6月4日の日曜日に第59回ハングル検定試験が行なわれる予定です。
立教大学ではいつものように池袋キャンパスにおいて準会場受験を実施します。受験料が2割ほど割り引かれるほか、通いなれたキャンパスで試験を受けられます。4級と3級を受ける皆さんには立教大学特製の「手引き」を差し上げます。
申請は二段階です。先にキャンパスの受付会場にて受験級の申請と検定料の支払いをした後、期限内にグーグルフォームで必要事項を入力してください。なお、団体割引が適用される関係で申し込み後(キャンパスでの申請受け付け後)のキャンセルはできません。スケジュール等を事前に調整してから申し込むようにしましょう。
なお、池袋キャンパスでの受験は立教大学の学生に限られ、かつ大学を通して申請した場合のみ可能です。ハングル能力検定協会に直接申請した場合は他の会場での受検になるので注意してください。また、各級のレベル設定などについてはハングル能力検定協会のホームページ(https://www.hangul.or.jp/)を参照するか、受付会場の教員に質問してください。学習成果の確認に、友人と誘い合ってともに受験しましょう!
なお、4級以上の受験者は検定料補助を受けることができます。言語B検定試験受験料補助についてはこちらをご確認ください。
「ハングル」検定試験実施日・場所
試験日:2023年6月4日(日)
時 間 2級・3級受験者 午前10時集合
準2級・4級受験者 午後1時半集合 ※午前級と午後級の併願可
会 場 立教大学池袋キャンパス 7号館(予定)
申請期間
4月11日(火)~18日(火)
申込方法
1)キャンパスにて申し込み(受験級の申請と検定料の支払い)を行います
池袋キャンパス
期日 4月11日(火)~18日(火)
時間 12時40分~13時10分
場所 12号館1階講師ラウンジ
新座キャンパス ※受付日が少ないので注意!
期日 4月11日(火)、13日(木)、18日(火)
時間 12時40分~13時10分
場所 8号館1階交流ラウンジ
検定料
2級 5500円 準2級 5000円 3級 4300円 4級 3500円
2)キャンパスで1)を終えた後、
グーグルフォーム(https://forms.gle/fKkZxkebG5tAxqGR9)で以下の事項を登録してください
①学部 ②学年 ③氏名(半角カタカナ) ④氏名 ⑤生年月日 ⑥性別 ⑦受験級(午前・午後での併願可) ⑧受験票送付先の郵便番号 ⑨受験票送付先の住所(確実に受け取れる住所を記入してください) ⑩電話番号 ⑪メールアドレス
※試験の詳細はハングル能力検定協会の公式HPで確認してください。
http://www.hangul.or.jp/