リボン コマンドをスキップする
メイン コンテンツにスキップ

2022年6月16日(木)SPIRITのInternet Explorerサポート終了について

2022年6月16日にMicrosoft社によるInternet Explorerのサポートが終了しました。
それに伴い、SPIRITにおけるInternet Explorerのサポートも終了します。
これまでInternet Explorerを用いてSPIRITを閲覧されていた方は、Google Chrome、Microsoft Edge、Firefox等他のブラウザをご利用ください。

ナビゲーション リンクのスキップarchive

経済統計学会

学生による報告大会 参加者募集

社会情報教育研究センター(CSI)では経済統計学会に団体で加盟しており、2018年9月に和歌山県和歌山市で開催される経済統計学会での発表者を募集します。
身近な関心からや社会問題まで、統計データを活用して深く理解してみたい方、客観的なデータを用いたプレゼンテーションや政策提言に興味のある方を募集しています。
ふるってご応募ください!

 
★2018年4月23日(月)に締め切りました。
学生報告参加者募集.png 


統計セミナー

第68回統計セミナー
「人口減少下の人口移動~地域における人口の動きを概観する~」

人口減少が進行するなか、社会・経済に与える様々な影響が問題となっている。平成27年国勢調査の結果から人口移動の状況を明らかにするとともに、外国人移動の動向を紹介する。さらに、地域における人口の動きの具体的な事例を紹介するほか、日本における外国人について、地域分布や国内移動の動向と特徴、公的統計を用いた外国人人口の分布と移動の把握および基本的な分析方法を解説する。
※お申込み方法※
  1. 参加予定のセミナーを選択し、「立教時間」にログイン(要V -Campus ID・PW)
  2. 内容を確認し、「参加申し込み」ボタンをクリック
  • 教職員の方は、セミナー名・氏名・ご所属・ご連絡先をお書き添えのうえ、csi-seminarinfo@rikkyo.ac.jp までお申込みください。
  • 学外の方は、日本統計協会のWebページよりお申し込みください。

 
日時:2017年1月25日(木) 13:30~17:00 
会場:池袋キャンパス 太刀川記念館 3階 多目的ホール
登壇者:山田 幸夫氏(総務省統計局統計調査部国勢統計課課長)、
    市村 次夫氏(株式会社小布施堂、株式会社桝一市村酒造場 代表取締役)
    中川 雅貴氏(国立社会保障・人口問題研究所国際関係部 主任研究官)
定員:50名(先着順・事前予約制ですが、当日のご参加も可能です)
主催:一般財団法人日本統計協会、立教大学社会情報教育研究センター

 
★終了しました。
第68回統計セミナー 学内ポスター.jpg 

第67回統計セミナー
「変容する消費の実態 ~インバウンド消費・電子決済等から探る~」

近年ネット購入やカード利用が急速に拡大するにつれて、消費の実態が把握しづらくなってきた。消費の変容について、平成26年全国消費実態調査結果から明らかにするとともに、消費統計の改善についての最近の取組状況を紹介する。さらに、最近のインバウンド消費の実態や電子決済の状況に関する具体的な事例を通して消費の最先端を解説する。
※お申込み方法※
  1. 参加予定のセミナーを選択し、「立教時間」にログイン(要V -Campus ID・PW)
  2. 内容を確認し、「参加申し込み」ボタンをクリック
  • 教職員の方は、セミナー名・氏名・ご所属・ご連絡先をお書き添えのうえ、csi-seminarinfo@rikkyo.ac.jp までお申込みください。
  • 学外の方は、日本統計協会のWebページよりお申し込みください。

 
2016年2月22日(水)13:30~17:00 池袋キャンパス8503教室
講師:阿向 泰二郎 氏(総務省 統計局 統計調査部 消費統計課長)他3名
定員:50名(先着順・事前予約制ですが、当日のご参加も可能です)
主催:一般財団法人日本統計協会、立教大学社会情報教育研究センター

 
★終了しました。