リボン コマンドをスキップする
メイン コンテンツにスキップ

2022年6月16日(木)SPIRITのInternet Explorerサポート終了について

2022年6月16日にMicrosoft社によるInternet Explorerのサポートが終了しました。
それに伴い、SPIRITにおけるInternet Explorerのサポートも終了します。
これまでInternet Explorerを用いてSPIRITを閲覧されていた方は、Google Chrome、Microsoft Edge、Firefox等他のブラウザをご利用ください。

ナビゲーション リンクのスキップservice

2025年4月より退職者の利用できるサービスが変更されます。退職者の利用できるサービスは「退職者用Gmail」のみとなります。他のV-Campusサービスの継続利用はできなくなるのでご注意ください。

なお、「退職者用Gmail」の利用が可能なのは、在職時に専任教職員だった方のみです。兼任講師・メンバー系に該当する方は利用できません。
「特別専任教授」に在職中・就任予定の方は、「特別専任教授」在職期間中「専任教員」時代のSPIRIT Gmail / Google Workspaceを継続して利用できます。

Index

退職後に利用可能なサービス

退職者用Gmail

退職後にメールサービスを必要とされる方には、新たに「退職者用Gmail」を提供します。

退職後利用できなくなるサービス

すべてのV-Campusサービスを利用できなくなります。代表的なサービスは以下の通りです。

  • SPIRIT Gmail
  • Google Workspace
  • PC教室・ラーニングスペースPC
  • 学内無線LANへの接続
  • Canvas LMS
  • 立教時間
  • ホームディレクトリ
  • ホームページ
  • 学内イントラネットへのアクセス
  • メーリングリスト
  • Microsoft 365(EESライセンスプログラム)
  • 在職者のみが利用可能なSPIRIT の一部ページや各種システム
  • Zoom
  • 図書館オンラインデータベース
  • ID認証連携

退職の前に

ご自身がオーナーや、管理していたデータ、メーリングリストについてはデータ移行期間終了後以降は利用ができなくなります。
必要に応じてオーナー変更、権限変更を行ってください。

在職時に作成したファイルなどのデータ保存
SPIRIT Gmailを含むGoogle Workspaceのデータ、ホームページ、ホームディレクトリ等のデータは移行期間終了後(7月1日以降)、一切利用できなくなります。必要なデータは期限までに、お持ちのパソコンなどにご自身で保存しておいてください。
Googleドライブの共有ファイルのオーナー権限譲渡
Googleドライブ上で、自身がオーナーのファイル・フォルダを他のユーザーと共有している場合、退職後にそれらのファイルやフォルダ(およびフォルダ内のすべてのファイル)はすべて削除され、他のユーザーが利用できなくなります。
退職前に必要に応じてファイル・フォルダのオーナー権限を他のユーザーに譲渡するようにしてください。
管理しているメーリングリストの引継ぎ
管理者になっているメーリングリストを継続して利用する場合は、後任の教職員へ管理権限を引き継いでください。