リボン コマンドをスキップする
メイン コンテンツにスキップ

2022年6月16日(木)SPIRITのInternet Explorerサポート終了について

2022年6月16日にMicrosoft社によるInternet Explorerのサポートが終了しました。
それに伴い、SPIRITにおけるInternet Explorerのサポートも終了します。
これまでInternet Explorerを用いてSPIRITを閲覧されていた方は、Google Chrome、Microsoft Edge、Firefox等他のブラウザをご利用ください。

11月 08
第91回ジェンダーセッション「アフター・メルケルのジェンダー平等推進:ドイツのジェンダー関連施策の最新報告」 開催のお知らせ

第91回ジェンダーセッション
「アフター・メルケルのジェンダー平等推進:ドイツのジェンダー関連施策の最新報告」開催のお知らせ


2023年12月21日(木)の18時00分より、ジェンダーフォーラムが主催する勉強会「ジェンダーセッション」を開催いたします。講師はジェンダーフォーラム教育研究嘱託の佐野敦子が務めます。どうぞ奮ってご参加ください。 ※参加にはお申し込みが必要です


◆日時: 2023年12月21日(木) 18:00~19:30
◆場所: 池袋キャンパス本館1203教室、およびzoomウェビナー
◆申込: 右のURLよりお申し込みください。http://s.rikkyo.ac.jp/e1dd45f
◆定員: 対面80名/オンライン500名(定員に達し次第、お申し込みを締め切ります)

◆概要:

 ドイツ初の女性首相メルケルが2021年に政界から引退した。あとを引き継いだ社会民主党・緑の党等による現政権は、さらに“発展的な”ジェンダー施策の整備と推進を公約している。これは、メルケルが率いたキリスト教民主同盟が主導する政策に対して批判的であった女性団体等の要求を受け入れた結果でもあり、その内容も性の「自己決定法」の成立、人工妊娠中絶法制の改正、「子供基礎保障」の導入等具体的である。一方で、それらへの反発も強く、ウクライナ問題という難問も抱えながらの政局運営の中で、その推進は難航している。本講演では、2023年春に報告者が刊行した『デジタル化時代のジェンダー平等——メルケルが拓いた未来の社会デザイン』をもとにメルケル政権下のジェンダー施策を振り返る。そして、そのさらなる推進を目指す現政権が公約に明記した施策と、その進行状況について報告する。そこから読み取れるメルケル政権の施策の特徴とその限界とはなんだったか。そして現政権はメルケル時代への批判をいかに受け止め、いかなる方向性で進めようとしているのか。キリスト教民主同盟という保守派の政権の下でもドイツではなぜジェンダー平等が進んだのか、同様の状況下にある日本でジェンダー平等を加速させるヒントにつながる議論の機会としたい。

◆講師:
佐野 敦子(さの・あつこ)氏:
 博士(社会デザイン学)。立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科博士後期課程修了。国立女性教育会館専門職員(eラーニング担当)、東京大学大学院情報学環・BeyondAI推進機構B’AIグローバルフォーラム特任研究員を経て、現在、立教大学ジェンダーフォーラム教育研究嘱託。 2023年春に単著『デジタル化時代のジェンダー平等——メルケルが拓いた未来の社会デザイン』(春風社)を上梓。他に『ジェンダー研究と社会デザインの現在』(三恵社)、『AIから読み解く社会——権力化する最新技術』(東京大学出版会)、『知る・わかる・伝えるSDGs I 貧困・食料・健康・ジェンダー・水と衛生』(学文社)の共著がある。2018年国連女性の地位委員会(CSW62)日本代表団メンバー、2023年にはG7広島サミットに向けた公式エンゲージメントグループのひとつWomen 7 Japan にて Advisorを務めた。

▽▼▽▼注意事項▽▼▽▼(必ずお読みください)
  • オンライン参加でお申し込みの方は、メールアドレスをお間違えにならないよう再三のご確認をお願いいたします。メールアドレスを間違えられますと、招待用のメールをお届けできません。
  • イベント視聴用URLのSNSへの書き込みや、ご友人との共有はお控えください。また、映像や音声の録画・録音は一切おやめください。
  • 当日発熱がある方、ご体調の優れない方は、対面でのご参加をお控えください。
  • お申し込み後、参加ができなくなった場合には、キャンセルのご連絡をお願いいたします。