2022年6月16日(木)SPIRITのInternet Explorerサポート終了について
2022年6月16日にMicrosoft社によるInternet Explorerのサポートが終了しました。 それに伴い、SPIRITにおけるInternet Explorerのサポートも終了します。 これまでInternet Explorerを用いてSPIRITを閲覧されていた方は、Google Chrome、Microsoft Edge、Firefox等他のブラウザをご利用ください。
立教大学は、キャリアを「仕事・就職を含めた、自立した個としての自分らしい人生の在り方」と捉えており、就職=ゴールだとは考えていません。 みなさんが卒業後の人生において、自らの意志によって将来を見据え、主体的に考えながら、自分でキャリアを切り拓いていく力を身につけるため、入学から卒業まで、学生生活それぞれの段階に合わせた支援を行い、プログラムを多数展開しています。
具体的なプログラムをいくつか紹介しますので、キャリアセンタープログラムカレンダーで確認して参加してみてください。
スタディツアーは、普段なかなか行くことができない職場や施設の見学、ビジネスゲーム、社員との懇談などを通して、社会のこと、企業・団体のことを学び、そこから自分の将来を考えることを目的にしたプログラムです。例年、95%以上の参加学生が「参加してよかった」と回答しています。ぜひ皆さんもキャンパスの外に出て、知らない世界を見ることで視野を広げましょう!
ANAグループ/NHK/クリスチャンディオール/京浜急行電鉄/東京ドーム/東武百貨店/日本生命/野村不動産/みずほフィナンシャルグループ/ロッテ 他
スタディツアーの詳細は「低年次からキャリア観を醸成!『スタディツアー』を開催」をご確認ください。
Rikkyo My Career Gateは、大学(キャリアセンター)と企業・自治体・団体が提携し、各実習先に立教大学の学生受け入れ枠があるキャリア支援プログラムです。各自の希望をふまえて、キャリアセンターで書類・面談による選考・マッチングを行い、実習先を決定しています。 複数日にわたる教育プログラムのため、「自身を成長させたい」「働くことについて考えたい」「企業について理解を深めたい」という学部2年生が対象です。実習前後で研修を行うほか、実習終了後には、実習先からフィードバック(評価票)も受けられます。
神奈川中央交通/西武信用金庫/ドウシシャ/文化放送キャリアパートナーズ毎日コムネット/丸善雄松堂/リゾートトラスト/豊島区/新座市 他
Rikkyo My Career Gateの詳細はこちらから
自分自身でアポイントを取らずに大学内(オンライン時はZoom)でさまざまな業界・企業などで活躍する卒業生と話せるプログラムです。全学年対象のプログラムで、卒業生は1開催あたり約20名が参加。1回40分の懇談会を3回実施するため、学生は一日で3名の卒業生と懇談することが可能です。卒業生に対しては「採用に一切関係なく何でも聞けるコンセプトのプログラムであるため、給与、福利厚生、会社の嫌なところ、学生生活の過ごし方、履修のアドバイス…といった質問も受けてください」と依頼しています。そのため、他のイベントでは絶対に聞けないリアルな本音を知ることができる仕組みとなっています。さまざまなキャリアの先輩たちの本音を聞き、たくさんのヒントを得て、視野を広げるチャンスです!
RIKKYO卒業生訪問会の詳細はこちらから