リボン コマンドをスキップする
メイン コンテンツにスキップ

2022年6月16日(木)SPIRITのInternet Explorerサポート終了について

2022年6月16日にMicrosoft社によるInternet Explorerのサポートが終了しました。
それに伴い、SPIRITにおけるInternet Explorerのサポートも終了します。
これまでInternet Explorerを用いてSPIRITを閲覧されていた方は、Google Chrome、Microsoft Edge、Firefox等他のブラウザをご利用ください。

ナビゲーション リンクのスキップ007

2024年9月30日にGoogleによる「安全性の低いアプリ」のサポートが終了します。それに伴い、基本認証によるGmailへの接続ができなくなります。
以後、メールクライアントによりGmailを利用する場合は、「Googleでログイン」により認証してください。

各メールクライアントの設定方法は、以下のリンク先をご参照ください。

SPIRIT Gmailの機能を用いることで、POP/IMAPに対応したメールソフトを使用することができます。
しかし、POP/IMAPを用いるメールソフトの使用はメディアセンターでは非推奨(理由後述)のため、サポートを提供していません。ご自身の責任においてご利用ください。

PCでは「SPIRIT Gmail」(Webメール)をお使いください

立教大学の「SPIRIT Gmail」は、立教大学専用のGmailです。そのため、PCでは「Webメール」(Webブラウザを通じて操作するメール)を用いることで快適に利用できる環境が提供されています。メディアセンターでは以下の理由から、「Webメール」を使用することを強く推奨しています。

  • メールを送受信するための設定が不要(もしくは簡単)
  • 強力な検索、フィルター、ラベルなどの機能が利用できる
  • 場所、利用端末問わず、いつでも同じ状態のメール環境にアクセスできる
  • 公共のPCなどでSPIRIT Gmail を使用し、その後ログアウトし忘れた場合でも、別のPCを使ってログアウトできる(詳細はこちら
  • 「情報保護モード」など、Gmailならではの機密情報保護機能が提供されている