2022年6月16日(木)SPIRITのInternet Explorerサポート終了について
2022年6月16日にMicrosoft社によるInternet Explorerのサポートが終了しました。 それに伴い、SPIRITにおけるInternet Explorerのサポートも終了します。 これまでInternet Explorerを用いてSPIRITを閲覧されていた方は、Google Chrome、Microsoft Edge、Firefox等他のブラウザをご利用ください。
2023年4月1日(土)Zoomアカウントのサインイン方法をSSO(シングルサインオン)に統一しました。SSOによるサインイン方法は以下ページをご確認ください。
立教大学ではオンライン授業運営の基盤環境として、Web会議システムZoomの教育機関ライセンスを導入しています。教育機関ライセンスの付与対象者は以下の通りです。
教育機関ライセンスが付与されると、最大300人参加・時間無制限の会議を開催できるようになります。
V-Campus IDが作成された後、都度Zoomアカウントの作成、ライセンスの付与を実施しています。Zoomアカウント作成後、アカウントを有効化(アクティベーション)するための招待メールが立教メールアドレス(V-Campus ID@rikkyo.ac.jp)宛に届きます。各自アカウントの有効化をお願いします。なお、招待メールが届いていない場合はメディアセンターヘルプデスクまでご連絡ください。
アカウントの有効化方法はこちら
300名以上参加できるようオプションを付与します。履修登録の時点で担当科目の受講者数が300名を超えそうな方を対象に、予めメディアセンターでオプションを付与しています。Zoomポータルのプロフィールページのアカウント情報よりオプションの付与状況を確認できます。
上記画像ように表示された場合では、最大500名まで参加可能な大規模ミーティングオプション、最大1000名まで参加可能なウェビナーオプションが付与されています。
ウェビナーを開催するためには、オプションライセンスが必要です。メディアセンターではウェビナーオプションライセンスを若干保有しています。ウェビナーライセンスの付与を希望する場合は以下のフォームより申請してください。申請手続きを行えるのは専任教職員に限ります。
Zoomライセンス・オプション申請フォーム
付与対象者のV-CampusIDや用途を取りまとめのうえ、以下のフォームより申請してください。申請手続きを行えるのは専任教職員に限ります。
オンライン授業を開講・受講する上で最低限必要な情報はオンライン授業マニュアルサイトに掲載していますので、そちらを参照してください。
オンライン授業マニュアルサイト