リボン コマンドをスキップする
メイン コンテンツにスキップ

2022年6月16日(木)SPIRITのInternet Explorerサポート終了について

2022年6月16日にMicrosoft社によるInternet Explorerのサポートが終了しました。
それに伴い、SPIRITにおけるInternet Explorerのサポートも終了します。
これまでInternet Explorerを用いてSPIRITを閲覧されていた方は、Google Chrome、Microsoft Edge、Firefox等他のブラウザをご利用ください。

ナビゲーション リンクのスキップindex

2023年4月1日(土)Zoomアカウントのサインイン方法をSSO(シングルサインオン)に統一しました。SSOによるサインイン方法は以下ページをご確認ください。

Zoomマニュアル

Zoom教育機関ライセンスについて

立教大学ではオンライン授業運営の基盤環境として、Web会議システムZoomの教育機関ライセンスを導入しています。教育機関ライセンスの付与対象者は以下の通りです。

対象者

  • 教員(兼任講師含む)
  • 専任職員
  • 学生(学部学生、大学院学生)

教育機関ライセンスが付与されると、最大300人参加・時間無制限の会議を開催できるようになります。

ライセンス付与のタイミング

V-Campus IDが作成された後、都度Zoomアカウントの作成、ライセンスの付与を実施しています。Zoomアカウント作成後、アカウントを有効化(アクティベーション)するための招待メールが立教メールアドレス(V-Campus ID@rikkyo.ac.jp)宛に届きます。各自アカウントの有効化をお願いします。なお、招待メールが届いていない場合はメディアセンターヘルプデスクまでご連絡ください。

ライセンスに関するFAQ

300名以上参加できるようオプションを付与します。履修登録の時点で担当科目の受講者数が300名を超えそうな方を対象に、予めメディアセンターでオプションを付与しています。Zoomポータルのプロフィールページのアカウント情報よりオプションの付与状況を確認できます。

上記画像ように表示された場合では、最大500名まで参加可能な大規模ミーティングオプション、最大1000名まで参加可能なウェビナーオプションが付与されています。