人権・ハラスメント対策センターは、ハラスメントの防止と発生時の問題解決をサポートするための機関です。学生サポーターには「日頃キャンパス内で、人権やハラスメント関係で気になっていること」、「これはハラスメント?」、「みなが気持ちよく学べるキャンパス環境を作るには」といったことについて、意見やアイデアを出していただくなど、センターの活動にご協力いただきます。立教大学の構成員として、他者の人権を傷つけることのない、自由で平等なキャンパスを、共につくっていきましょう。
学生サポーターが相談業務に携わることはありません。また、サポーターとして出していただいたご意見によって不利益が生じることはありません。人権問題に関心のある方、ご応募お待ちしています!
2022年度に本学学部・大学院に在籍し、下記の活動に参加できる方
人権・ハラスメントに関するサポーター間の意見交換(年5回、昼休み開催)への参加、他(学生サポーターが相談業務に携わることはありません)。
6/13(月)~6/24(金)のいずれか1日
以下の応募用Googleフォームに必要事項を入力してください。
要V-CampusID
5月9日(月)午前10時
人権・ハラスメント対策センター委員会が選考し、選考結果は5/17(火)頃、メールでお知らせします。メールは 学生番号@rikkyo.ac.jp に送信しますので、必ずご覧になってください。
選考の結果、サポーターをお願いできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。