適用とは、被保険者の管理、被扶養者の資格の認定、及び保険証や資格確認書の発行等に関する手続きです。
扶養家族の異動、住所変更などは、給与における税法上の取扱や各種手当等の変更手続きにも関わるため、まずは勤務している事業所の人事担当にご連絡ください。(その後人事担当から健保に引き継ぎ、必要な対応をします。)
詳細は入職時もしくは令和4年4月にお渡ししております冊子『健康保険のしおり』をご参照ください。
マイナ保険証について
名前が変わった
戸籍上の氏名が変更になった場合は、変更のあった日から5日以内に、各事業所の人事担当にお申出ください。
人事担当で受付した後、健康保険組合にてマイナ保険証が使用できるよう手続きを行います。
マイナ保険証をご利用でない場合は「資格確認書(再)交付申請書」をご提出ください。
保険証を失くした・盗まれた
保険証を紛失した場合、もしくは盗難にあった場合、警察に紛失届・盗難届をした上で、健保にご一報ください。
2024年12月2日以降、保険証の再発行は出来ませんので、原則マイナ保険証をご利用ください。
マイナ保険証をご利用でない場合は「資格確認書(再)交付申請書」をご提出ください。
資格確認書の再交付には、再交付手数料(確認証1枚につき、1,000円)がかかります。
家族を扶養に入れたい・外したい
扶養に入れる家族が増えた場合・減った場合は、変更のあった日から5日以内に人事担当にお申し出ください。
その際に「被扶養者(異動)届」と、必要書類(被扶養者が減る場合はその方の保険証も)を添付してご提出ください。
退職の予定がある
退職すると資格喪失し、保険証(マイナ保険証)は使えなくなります。ただし、退職前2か月以上被保険者期間がある場合は、任意継続被保険者として最大2年間当健保に加入することができます。
退職が決まりましたら、人事担当より退職手続き書類と一緒に案内資料をお渡しします。
加入希望の場合は、「任意継続被保険者資格取得申請書」と付加金等振込依頼書」にご記入の上、健保までご提出ください。
また扶養するご家族がいる場合は、「被扶養者(異動)届」と必要書類も併せてご提出ください。
旧保険証(もしくは資格確認書)は、各事業所の人事担当までご返納ください。
2024年12月2日以降、保険証の再発行は出来ませんので、原則マイナ保険証をご利用ください。
マイナ保険証をご利用できない場合は「資格確認書(再)交付申請書」をご提出ください。
70歳になった
70歳以上の高齢者の方は、自己負担する医療費の割合や限度額が異なります。70歳~74歳の被保険者の方には、健保より高齢受給者証を交付します。70歳に達したら健保からお送りします。
お問い合わせ
ご不明な点がございましたら健康保険組合までご連絡ください。
電話番号03-3985-2760
Microsoft Edgeでは掲載ファイルのリンクをクリックしてもダウンロードができません。
各ファイルのリンクから右クリックで「名前をつけてリンクを保存」を選択してPCに保存してください。