新型コロナウイルス感染症の社会的状況に鑑み、安全対策を講じ、キャンパス入構等の段階的な緩和、各種学内施設の利用の拡大を進めています。
秋学期期間中のキャンパスへの入構及び窓口業務は、以下のとおりとします。
※ 今後の感染状況によっては変更することがあります。
⇒ 1月18日以降の開門場所はこちらをご確認ください。(1月13日掲載)
※ 一般入試期間中(2月5日から2月13日)の取扱いはこちらをご確認ください。
■ キャンパスへの入構について
1)入構について
9月21日(月)から、入構時に検問に加えて検温を行います。検温の結果、体温が37.5℃以上の場合は、入構を認めません。
① 学生
・ 大学への入構は、原則として「授業及びゼミ等」に出席する学生、「入構の許可」及び「来校の指示」を受けている学生が対象となります(課外活動を行う学生も含む)。入構の際は、必ず学生証を持参してください。入構時の検問において、学生証の提示が必要となります。
・ 学内でオンライン授業を受講する場合の使用可能教室、授業の合間における滞在可能場所については、こちらをご確認ください。
・ 各事務部局等の窓口時間等は、下記「各事務部局の対応」のリンク先にてご確認ください。
② 教職員
キャンパス内に入構する際は、勤務員証等が必要となります。
③ 学外者の皆さま
事前に、ご訪問先部署へお問合せください。当該部署からご案内いたします。
2)入構場所(検問及び検温場所)について
・ 池袋キャンパス : 正門(※)、タッカー門、学院北門、5号館南門、6号館小門
※ 学生の入構を優先しますので、南側キャンパスに入構する教職員や学外者の皆さまは、タッカー門または学院北門をご利用いただきますよう、ご協力ください。
・ 新座キャンパス : 正門
3)登校・出勤する際の注意事項
・ 体温が37.5℃以上の場合は入構を認めません。
・ マスクを必ず着用してください。
・ 咳エチケットを徹底してください。
・ 手洗い、うがいを徹底し、必要に応じて手指の消毒等を行ってください。
・ 発熱等の風邪症状や味覚・嗅覚異常などがある場合については、『新型コロナウイルス感染症についての入構の可否』をご確認ください。
■ 各事務室窓口について
上記期間中における大学の各窓口へのお問合せは、下記「各事務部局の対応」もご確認の上、月曜から金曜の10:30~15:30、土曜の10:30~12:30にお願いいたします。ただし、対面による窓口での対応は、各部署が対応内容に応じて個別に案内した方のみとなります。
(独立研究科事務室へのお問い合わせについては、月曜から金曜の13:30~19:30、土曜は11:00~16:00となります。)
※ 今後の感染状況によっては変更することがあります。
■ 各事務部局の対応
各事務部局の対応については、以下をご確認ください。
→ 学生・教職員へのお知らせ
→ 教務部
→ 学生部
→ キャリアセンター
→ 図書館
→ 大学各窓口問い合わせ
→ 大学への取材問い合わせ