まとめページに戻る
オンライン授業では、変更事項が多数あります。授業や試験に関する事項を以下にまとめましたので、確認してください。
履修登録日程
履修登録は、
授業日程
授業日は、
※秋学期1、秋学期2の日程は、R Guideの「年間スケジュール」で確認してください。
シラバスについて①(3月19日以降の変更)
2020年度シラバスは3月19日に公開されています。公開後に変更が発生した科目は、教務臨時WEB掲示板の「2020年度シラバス変更一覧」とシラバス・時間割検索システム上から確認できます。
なお、秋学期開講科目のシラバス変更については、9月初旬までに(以後に変更が生じた場合は順次)更新されます。
シラバスについて②(授業形態の追記)
各科目の授業形態(対面授業かオンライン授業)について、シラバスの備考欄に記載されます。(9月初旬までに更新予定)
シラバスについて③(成績評価方法・基準)
2020年度秋学期も筆記試験は実施されないため、成績評価方法・基準の変更が発生している科目があります。変更には2種類あります。
(1)筆記試験を実施する予定だった全ての科目(筆記試験からレポート試験もしくは平常点に変更)
|
(2)新型コロナウイルスの影響で、予定していた成績評価方法・基準による評価ができなくなった一部の科目(平常点内訳の変更)
|
(1)(2)の科目は教務WEB臨時掲示板で確認ができます。
また、成績評価基準の詳細が決定したらシラバスも更新されます。シラバス変更の確認方法については「シラバスについて①」をご参照ください。
試験実施方法・期間
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、秋学期末・学年末の筆記試験については実施しないこととしました。成績評価方法・基準は、※レポート試験、もしくは※平常点のいずれかです。変更後の情報については、「シラバスについて③(成績評価方法・基準)」を確認してください。
なお、試験方法は試験方法発表日にSPIRIT教務部ページの「教務からのお知らせ」に掲出しますのでよく確認してください。「秋学期1」科目と「秋学期末・秋学期2末・学年末」科目では試験日程が異なりますので、この点も注意してください。
※レポート試験と平常点の違いについて
レポート試験 | 所定のレポート提出期間・提出場所で受付を行うレポートで成績評価がなされる(2020年度秋学期は全て立教時間によるWeb受付)。レポート試験未提出の場合は当該科目の単位を修得できない。 |
平常点 | 学期中に課される課題や実施される活動(テスト、レポート、ディスカッション等)で成績評価がなされる。 |
※科目全体としての成績評価にあたっては、レポート試験と平常点が混在している場合がある(下記「例3」参照)。
例1)レポート試験100%の科目
- 学期末に実施されるレポート試験のみで、成績評価が決定する科目。題目・提出期間・提出方法等は掲示によって伝達される。
例2)平常点100%(レポート40%、テスト30%、リアクションペーパー30%)の科目
- 授業期間内に適宜実施されるレポート、テスト、リアクションペーパーで成績評価が決定する科目。内容・実施期間等は、科目担当者から指示される。
例3)レポート試験50%、平常点50%(テスト30%、ミニレポート20%)の科目
- 学期末に実施するレポート試験と、授業期間内に適宜実施されるテスト、ミニレポートによって成績評価がなされる科目。レポート試験の題目・提出期間・提出方法等は掲示によって伝達され、平常点の内容・実施期間等は、科目担当者から指示される。
教科書販売について
秋学期の教科書販売は、教科書販売サイト(onSMaRT)を用いたオンライン販売(注文~決済(クレジットカード・コンビニ払い)~配送)にて実施します。詳細については、下記よりご確認ください(8月下旬更新予定)。
※なお、教科書購入にあたっては、当サイトからの購入を必須とするものではありません。
不開講科目、学期変更科目
新型コロナウイルスの影響で不開講となった科目、もしくは学期を変更して実施する科目があります。R Guideの科目表は随時更新がなされていますが、各学部・研究科等の教務WEB臨時掲示板で一覧を確認することができます(各学部・研究科等→「コロナウイルス対応により2020年度休講となった科目」)。