お昼休みに英語ワールドカフェを行います。ワールドカフェは通常は外国人留学生と外国語で交流するものですが、この週はグローバルラウンジ担当の二人と英語で交流することができます。
以下は「立教サービスラーニングセンター」「グローバル教育センター」からのお知らせです。
<立教サービスラーニングセンター主催プログラム>
RSL-グローバル(フィリピン) RSL-グローバル(SDGs) RSL-プロジェクト・プランニング
ーー あります、語学留学や専門科目の留学以外の海外体験。語学力に自信はないけれど何か一歩を踏み出したい……というあなたにも ーー
◆立教サービスラーニング(RSL)って何?
「当たり前(日常)」の中に埋没している社会課題をみつけ、改善していくための技法を学び、他者と協働で新しい社会の在り方を考えることを目的としたプログラムが立教サービスラーニング(Rikkyo Service Learning)。
大学の教室の中で座って勉強するだけでなく、社会の現場も学びの場所とした新しいスタイルの教育プログラムです。
▶全学共通科目 正課科目
▶講義系科目、実践系科目のうち、実践系科目の中に海外プログラムがある
▶海外留学の前に、日本のことを知るために国内のフィールドも多数用意(参加費用負担が少なく期間も中短期、自宅からも可能)
▶社会課題はそう簡単には解決しない(だからこそ「課題」として存在している)ので、課題を解決するスキルよりも本質的な課題(抱えている問題点)は何かを“他者と一緒に発見”することを重視
▶全科目をどの順番で受講してもよいので、1科目のみ受講も体系的な学びも可能(履修の順序は存在しない)
▶RSL実践系科目はグローバル教養副専攻の「Global Citizenship」の基幹科目に位置付けられている
・立教サービスラーニング(RSL)科目についてより詳しい説明はこちら ※2020年度のプログラムは新型コロナウイルス感染症の影響により中止になる場合があります。
<グローバル教育センター主催プログラム>
グローバル教育センター運営科目
〈立教GLP・国際協力人材育成プログラム・海外インターンシップ・陸前高田プロジェクト・国連ユースボランティア〉
ーー あります、目標レベルに応じたいろいろな形の海外体験。長期の海外渡航は難しいけれど……というあなたにも ーー
グローバル教育センターはどんなプログラムを運営しているところ?
▶グローバル教育センター提供プログラム紹介パンフレットはこちら
▶グローバル教育センター提供プログラム紹介動画🎥はこちら
▶全学共通科目 正課科目
▶日本語・英語の両方の科目を開講
▶週1回の授業で実施する科目、集中科目で実施するプログラムなど多様な形態で実施
▶提供プログラムは5種類
〈立教GLP・国際協力人材育成プログラム・海外インターンシップ・陸前高田プロジェクト・国連ユースボランティア〉
▶レベルや目標に合わせて 段階的な履修も1科目からの履修も可能 ⇒ レベルの目安紹介はこちら
▶グローバル教養副専攻の指定科目を複数開講
▶当センターの目標
皆さんを取り巻く現代社会は、すでにグローバル化された環境です。
当センターでは、立教生が卒業後もこのグローバル社会で活躍できるよう、在学中に「グローバル教養人(=いつでも どこでも 誰とでも、共に学びあい 共に生きることができる人)」としての力をつけることを目指しています。
1.立教GLP(グローバル・リーダーシップ・プログラム) ーー海外プログラム=英語力が条件?そうとは限りませんーー
▷▷なぜ「リーダーシップ」を学ぶのか
「リーダーシップ」とは、一人ひとりが自分の強み・弱みを理解し、チームの目標達成に向けて支え合い、貢献できる能力だと我々は考えます。この能力は、世界のどのような場所でも必要とされる共通のスキルです。立教GLPでは、このリーダーシップをグローバルな環境下でいつでも発揮できるスキル・能力として身に付けることを目指しています
▷▷なぜ“立教で”「リーダーシップ」を学ぶのか
立教大学の建学の精神、それは「キリスト教に基づく真の人間教育」です。現象にとらわれず個性を重視する姿勢を探求すること。互いに貢献し合い、支え合う体験を通じ立教ならではの「リーダーシップ」をぜひ学んでください
▷グローバル教養副専攻 Discipline Course「Global Leadership (立教GLP)」の主となる科目で構成
▷立教GLPの全ての展開科目の説明はこちら
ここでは、グローバルな環境下という切り口に特化してプログラムをご紹介します
Ⅰ) 英語力に自信のない方も、まずは日本語科目から履修してみましょう ⇒「GL101・GL102・GL103・GL201」
・体験系科目と理論系科目を織り交ぜながら、あなたらしいリーダーシップを強化します
・詳細は下記 立教GLPのHP/SNSへ
Ⅱ) キャンパス内で留学体験をしながらリーダーシップを学びたい方へ ⇒ 「GL111・GL202」に挑戦しましょう
・「GL111」・「GL202」では、留学生など多様な言語/文化背景を持つ学生と共に英語でリーダーシップを学びます
・「GL111」:企業から与えられた課題にチームで取り組み、活動中に発揮したリーダーシップを振り返る科目
・「GL202」:質問力を活用したリーダーシップの開発を目指す科目
Ⅲ) 海外実践で自身のリーダーシップを試してみたい方へ ⇒ 「GL301」に参加しましょう
・「GL301」:指定の複数の海外短期プログラムから自らの目標に合うものに参加し、自分らしいリーダーシップを見極める科目
・GLPの他科目を履修前でも、まずは自分が発揮できるリーダーシップを把握してみたいという方にも最適
※2020年8~9月は派遣中止
↓ HPやSNSもご覧ください。今後も授業の様子等を掲載していきます
・立教GLP HP
・立教GLP twitter
・立教GLP facebook
2.国際協力人材育成プログラム ーー 学内・学外で 地球規模問題への対応能力を英語で学ぶ ーー
▷▷学内で 留学生とともに国際協力を英語で学び、海外で 国際協力の最前線を体験します
▷グローバル教養副専攻 Discipline Course「International Cooperation(国際協力人材育成)」の主となる科目で構成
▷展開科目の説明はこちら
3.海外インターンシッププログラム ーー 約4週間、海外企業で実践経験を積み 帰国後の学びや将来につなげる ーー
▷▷海外での就業経験を通し、自身の実力を確認、得意な能力/不足している能力に気付きます
▷▷JR東日本、JAL、TOYOTA、H.I.S.など有力企業多数の派遣実績
▷概要説明はこちら
▷過去参加者体験談はこちら ☆1年次から それぞれの目標に合った学びがあります
▷過去参加者の活動報告動画はこちら
※2020年8~9月は派遣中止
4.陸前高田プロジェクト ーー 世界有数の海外大学生とともに 地域の課題に取り組む学ぶ国内プログラム ーー
▷▷東日本大震災で甚大な被害を受けた陸前高田市の「今」を学び 復興への課題に向き合います
▷▷スタンフォード大学・香港大学・シンガポール国立大学の学生との貴重な協働プログラム
▷概要説明動画はこちら
▷過去参加者の体験談はこちら
※2020年度の実施は調整中
5.国連ユースボランティアプログラム ーー約5か月間、開発途上国の国連機関で働き グローバル人材としての素養を高める ーー
▷▷開発途上国の国連機関で、各機関のスタッフや現地の方と働くことができる貴重な機会
▷▷5か月間の実践を通してグローバルな問題の本質に迫る知識と視野を身に付けます
▷過去参加者の週間報告レポートはこちら ☆2016~2019年度派遣学生の活動の様子が分かります
▷過去参加者の体験談はこちら
▷過去参加者の活動報告動画はこちら
※2020年度は派遣中止
〈グローバル教育センターの各種公式アカウントのご案内〉
・公式HPTwitterInstagramFacebook
〈履修登録・申込について〉R-Guide履修関連案内の各科目該当部分をご確認ください。⇒ 全学共通科目・全学共通カリキュラムについて
〈奨学金について〉海外渡航プログラムには適用可能な奨学金もあります。詳細は各プログラムの募集要項で確認ください。
※2020年度はやむなく海外プログラムの派遣中止が続いておりますが、グローバル教育センターでは海外体験・交流ができるプログラムを検討していく予定です。ご案内の際はぜひご参加ください。上記各プログラム再開後の積極的な参加もお待ちしています。