リボン コマンドをスキップする
メイン コンテンツにスキップ

2022年6月16日(木)SPIRITのInternet Explorerサポート終了について

2022年6月16日にMicrosoft社によるInternet Explorerのサポートが終了しました。
それに伴い、SPIRITにおけるInternet Explorerのサポートも終了します。
これまでInternet Explorerを用いてSPIRITを閲覧されていた方は、Google Chrome、Microsoft Edge、Firefox等他のブラウザをご利用ください。

ナビゲーション リンクのスキップindex

業務で作成する各種ファイル、データの共有は原則として事務系LANの共有フォルダを利用することとなっています。
ただし、教員などの事務系LANを利用していない利用者とファイルを共有する必要がある場合や、申請受付業務などでフォーム等を利用する場合、部署を横断するプロジェクト業務などではGoogleドライブを利用することができます。

Google共有ドライブとは

Google共有ドライブとはGoogle Workspaceのサービスの一つで、部署等のグループでファイルを共有できるクラウド上のファイルストレージです。

マイドライブと共有ドライブの違い

①マイドライブ(②共有アイテム)

  • ファイルやフォルダを作成/アップロードしたユーザーがオーナーとなり、オーナーのアカウントが削除されるとファイル(フォルダ)も削除されます。
  • 編集権限を持つユーザーがファイル(フォルダ)単位で他のアカウントにアクセス権限を付与することができます。
  • アクセス権限を付与しないと、他のユーザーはアクセスすることができません。

「②共有アイテム」に表示されるのは次のファイル(フォルダ)です。

  • 他のユーザーが自分と共有しているファイル(フォルダ)
  • リンクを知っている者がアクセスできる設定になっているファイルで、自分がリンクを開いたファイル
  • 共有ドライブのメンバーではないが、配下のファイル(フォルダ)でアクセス権限を付与されているアイテム
    例:他部署の共有ドライブS配下にあるフォルダ・ファイルで自分と共有されているもの

③共有ドライブ

  • 共有ドライブ内のファイルやフォルダは共有ドライブ自体がオーナーとなり、作成/アップロードをしたユーザーのアカウントが削除されても、ファイルは削除されません。
  • 共有ドライブ内のファイルにアクセスできるのは、管理者によってドライブに追加されたメンバーのみとなり、ファイル単位でアクセス権限を変更することはできません。

    「共有ドライブS」のみ、管理者(専任職員)がファイル単位でアクセス権限を変更(他部署者学外者との共有)することができます。


共有ドライブの種類

横にスクロールできます。

名前対象者(権限)共有設定用途容量制限
共有ドライブ(専任)
部署名_CD
例:情報企画室_50001405060
専任職員
(コンテンツ管理者)
追加・変更不可
メンバー内のみ
部署内(専任職員に限る)で管理するファイル
Googleフォーム含む
200GB
共有ドライブP
部署名_CDp
例:情報企画室_50001405060p
専任職員
(コンテンツ管理者)
非専任職員
(コンテンツ管理者)
追加・変更不可
メンバー内のみ
部署内で管理するファイル
Googleフォーム含む
共有ドライブS
部署名_CDs
例:情報企画室_50001405060s
専任職員(管理者)追加・変更可能
ファイルごとに学内外利用者やリンクを知っている全員への公開設定が可能
学内外や部署外の利用者との共有・公開
Googleサイトや動画ファイルなど
20GB

すべての共有ドライブにメディアセンターの管理アカウント(vcadmin01@rikkyo.ac.jp / vcadmin3@rikkyo.ac.jp / sync_vcadmin@rikkyo.ac.jp)が管理者として含まれています。

共有ドライブのメンバー登録・削除

共有ドライブの対象者は、専任職員は異動に応じて情報企画室が設定します。
専任職員以外の共有ドライブPへの権限付与は「事務系LAN利用ID申請書」の申請に応じて設定します。

横にスクロールできます。

共有ドライブの種類専任職員専任職員以外
共有ドライブ(専任)情報企画室が設定(異動情報を反映)利用不可
共有ドライブP情報企画室が設定(異動情報を反映)事務系LAN利用ID申請書」の申請に基づいて情報企画室が設定
共有ドライブS管理者の専任職員が設定

各部署で管理してください。

必要に応じて専任職員が設定

専任職員以外のメンバーが退職する際は、別途「V-Campus IDの停止申請」が必要です。

共有ドライブSの権限の種類

共有ドライブSには、立教大学のV-Campus IDを持つ個人のユーザーアカウントのみメンバーとして登録可能です。
部署アカウントやメーリングリストの登録はできません。

ドライブPは権限設定不可

横にスクロールできます。

権限アクセスレベル
管理者アイテムやメンバーの編集など、共有ドライブに関するすべての操作が可能
コンテンツ管理者アイテムに関するすべての操作が可能
投稿者アイテムの作成、編集が可能。削除、移動は不可
閲覧者(コメント可)アイテムの閲覧と、コメントが可能
閲覧者アイテムの閲覧のみ可能

共有ドライブSの設定例

共有先ごとにフォルダを作成して管理する場合

共有先ごとにフォルダを作成して管理します。

部署外との共有にあたり、専任職員のみで管理したいファイルがある場合

部署外との共有にあたり、専任職員のみで管理したいファイルがある場合は、共有ドライブのメンバーは専任のみとし、配下のフォルダに専任以外の職員を追加します。

共有ドライブS配下のフォルダやファイルを共有された場合の表示

メンバーの場合は「共有ドライブ」からアクセスすることができます。
ドライブ配下のフォルダにのみアクセス権限が付与されている場合は、「共有アイテム」に表示されます。

共有ドライブ配下にあるフォルダやファイルのみに権限を与えた場合、共有ドライブには表示されません。共有アイテムからアクセスしてください。なお、マイドライブ上にショートカットを作成することでアクセスしやすくなります。

Google共有ドライブの運用ルール

ユーザー管理の徹底
ドライブPを利用する非専任職員が退職(所属部署を離任)する場合は、「事務系LAN利用ID申請書」を申請し、権限の削除を行ってください。
また、ドライブS利用者については専任職員が権限の削除を適宜行ってください。
共有設定の点検

共有ドライブ内のファイルの共有設定は専任職員が定期的に点検し、不要なユーザーや共有設定となっていないのかを確認してください。
特に、「共有ドライブS」は学外をはじめとする部署外のユーザーにも共有が可能なので、設定の点検を徹底してください。

フォルダ・ファイルの整理

共有ドライブ内のファイルは定期的に点検し、不要なファイルは削除するなど、整理をしてください。

各種マニュアル

注意事項

  • Googleフォームの回答の添付ファイルは、共有ドライブに保存することができません。ファイルの添付を行う場合はマイドライブを使用してください。