下記に記載のない証明書発行可否及び取得方法については教務事務センター窓口もしくはメール(連絡先はこちら)でお問い合わせください。
※オンライン申請できない証明書については、お申込みから発行までに数日程度、時間がかかる場合がありますので、ご注意ください。
※下記に記載がある証明書でも、個別の事情によってオンライン申請で選択できない証明書や郵送のみ選択可能な証明書がある場合があります。 在学証明書
| ○
| ○
| ○
| ○
| ※1
|
成績証明書★
| ○ | ○ | ○
| ○
| ※2
|
卒業(修了)見込証明書
| ○
| ○
| ○ | ○ | ※3 |
健康診断証明書
| ○ | ○
| ○ | ○ | ※4
|
教育職員免許状取得見込証明書
| ○
| ○
| ○
| ○ | ※5 |
|
学割証
| ○
| -
| -
| - | 学内発行のみ |
★春学期に単位修得した科目は春学期成績発表日に、秋学期・通年に単位修得した科目は翌年度4月1日に反映。
<補足事項>
※1 本学の在学証明書の印字例は以下の通りです。特別な印字が必要な場合は、所属キャンパス窓口にご相談ください。ただし、ご要望に沿えない場合もあります。
【印字例】上記の者は本大学○学部○学科○年次に在学していることを証明する
※2 博士課程後期課程の方の成績証明書は郵送のみの対応となります。また、英文成績証明書は原則発行しておりません。
※3 標準修業年限を迎える学期初めにおいては、一律、卒業(修了)見込証明書は発行できます。卒業(修了)する学期については、修得単位の状況から、卒業(修了)見込みのある学生のみ発行できます。なお、博士課程後期課程の方の修了見込証明書については、所属キャンパス窓口にご相談ください。
※4 当該年度5月中旬(9月入学者は10月下旬)以降の発行となります。
※5 その他の学校・社会教育講座に関する証明書の注意事項は
こちらを確認してください。
年度末に卒業・修了する方が学校・社会教育講座関係証明書(学力に関する証明書、基礎資格証明書、各課程修了証明書、各課程単位修得証明書)をオンラインで申請する場合は、申請時に「【証明書発行システム用】教職課程/学校・社会教育講座 証明書交付願」のアップロードをしてください。「証明書交付願」は、
こちらよりダウンロードしてください。