リボン コマンドをスキップする
メイン コンテンツにスキップ

2022年6月16日(木)SPIRITのInternet Explorerサポート終了について

2022年6月16日にMicrosoft社によるInternet Explorerのサポートが終了しました。
それに伴い、SPIRITにおけるInternet Explorerのサポートも終了します。
これまでInternet Explorerを用いてSPIRITを閲覧されていた方は、Google Chrome、Microsoft Edge、Firefox等他のブラウザをご利用ください。

ナビゲーション リンクのスキップstuinfo04_bk

lightview-prev.png まとめページに戻る

履修計画・履修登録

履修計画・履修登録は早めに行うことを心掛けてください。2022年度の春学期は4月11日(月)、秋学期は9月20日(火)から授業が始まりますので、対面科目、オンライン科目とも、慌てずに受講開始できるように早めに履修登録を終えましょう。
春学期は、履修登録期間中に授業が開始される4月11日(月)の開講科目については、4月8日(金)の15時までに履修登録を行っていないと、当該科目の履修者として「立教時間」「Blackboard」の情報にアクセスすることができず、初回授業を受講できない可能性がありますので、十分注意してください。 (履修登録日程はこちらから確認できます。)

教科書販売

教科書販売は、教科書販売サイト(onSMaRT)を用いたオンライン販売(注文~決済(クレジットカード・コンビニ払い)~配送・キャンパス受け取り)にて実施します。詳細については、下記よりご確認ください。

​2022年度 テキスト販売
(9/1オープン)
※なお、教科書購入にあたっては、当サイトからの購入を必須とするものではありません。

立教時間・Blackboardへの反映

授業に関するお知らせは、立教時間やBlackboard等を通じてなされます。立教時間・Blackboardへの反映は、通常履修登録した翌日に行われますが、履修登録期間中の反映についてはこちらから確認してください。

※通常時であれば、履修登録を直前に行っても、教室に行けば授業を受けることができます。しかし、オンライン授業回の場合には、履修登録のタイミングによりシステム上、立教時間やBlackboardへの反映が間に合わず、授業を受けることができなくなる可能性があります。授業実施内容については、立教時間やBlackboard上で指示がなされるため、登録期間が授業開始後まで続く「科目コード登録」対象科目の場合でも、早めの履修登録をお願いします。

※登録期間中は何度でも登録の修正は可能です。ただし、抽選登録科目については、科目コード登録科目より締切りが早く設定されており、締切り後の取り消しはできません。

休講

通常開講している曜日時限に授業が提供されないことを指します。SPIRIT Mobileへの通知、もしくは以下のサイトから確認できます。また、当日の急な休講の場合は、立教時間またはBlackboardを通じて伝達される場合があります。

休講のお知らせ※

※上記サイトを閲覧する際は、学内イントラネットへのアクセスとなるため、こちらのサイトを確認しながら設定を行う必要があります。設定がやや煩雑なため、SPIRIT Mobileをインストールすることをおすすめします。

補講

通常補講日として指定されている4月30日(土)、5月28日(土)、6月25日(土)、10月22日(土)、11月26日(土)、12月17日(土)の3時限(13:25~)以降、または授業期間中の「上記補講日以外の土曜3時限以降」または「月~金曜日の5時限以降」に行われる可能性があります。
※実施については、「教務からのお知らせ」を確認する、もしくは、科目担当者からの連絡を確認してください。
※補講は必ず実施されるものではありません。

出席

何をもってその授業を受講していたとみなすか(出席の考え方)は、科目担当者の指示に従ってください。

欠席(新型コロナウイルス感染症やその他の学校感染症に罹患した場合等)

新型コロナウイルス感染症に感染した(または感染の疑いがある)場合

感染した場合や、感染の疑いがある場合は、大学構内に入構できません(新型コロナウイルス感染症についての入構の可否については、下記参照)。また、対面授業への出席も不可とします。

入構の可否について

「感染した場合」や「(感染の疑いがある場合のうち)濃厚接触者となった場合」は、速やかに保健室に連絡してください(新型コロナウイルス感染症についての大学への連絡方法については、下記参照)。

大学への連絡方法について

感染および感染疑いの場合は、それに伴う「対面授業・オンライン授業の欠席」や「対面授業へのオンライン参加」について、可能な限り配慮されます。詳しくは、下記を確認してください。なお、試験の扱いについては試験方法発表の際に詳細を確認してください。
【2022年度】新型コロナウイルス感染症に感染した(または感染の疑いがある)学生への教務上の対応について

その他の学校感染症に罹患した場合

新型コロナウイルス以外の学校感染症に罹患した場合も大学構内に入構できません。また、対面授業への出席も不可とします。それに伴う対面授業・オンライン授業の欠席について、可能な限り配慮されます。インフルエンザ等に罹患した場合の対応については、詳しくは下記を確認してください。なお、試験の扱いについては試験方法発表の際に詳細を確認してください。
【2022年度】学校感染症(新型コロナウイルス感染症を除く)に罹患した学生への教務上の対応について

<配慮対象となる学校伝染病>

疾患名​
第1種​
エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、痘そう、南米出血熱、ペスト、マールブルグ病、ラッサ熱、急性灰白髄炎(ポリオ)、ジフテリア、重症急性呼吸器症候群(SARSコロナウィルス)、中東呼吸器症候群(MERSコロナウィルス)、特定鳥インフルエンザ、新型インフルエンザ等感染症(新型コロナウイルス感染症等)、指定感染症
第2種​
インフルエンザ(特定鳥インフルエンザを除く)、百日咳、麻しん(はしか)、流行性耳下腺炎(おたふく)、風しん、水痘(水ぼうそう)、咽頭結膜熱(プール熱)、結核、髄膜炎菌性髄膜炎​
第3種​
コレラ, 細菌性赤痢, 腸管出血性大腸菌感染症, 腸チフス, パラチフス, 流行性角結膜炎,急性出血性結膜炎,その他の感染症(医師より登校を控えるよう指示された場合のみ)​
※上表にある疾患のうち新型コロナウイルス感染症については、別途「新型コロナウイルス感染症に感染した(または感染の疑いがある)場合」を参照してください。

アカデミックアドバイザー、オフィスアワー

当面、アカデミックアドバイザー、オフィスアワーは対面以外の方法(メール、電話、オンラインミーティングシステムなど)で実施します。詳細はR Guideで確認のうえ、各教員にメールで問い合わせてください。

授業受講中の事故・怪我

授業中の事故・怪我等は学生教育研究災害傷害保険(学研災)の対象となります。オンライン授業についても同保険の対象となる可能性があります。詳しくは下記を参照してください。

学生教育研究災害傷害保険