リボン コマンドをスキップする
メイン コンテンツにスキップ

2022年6月16日(木)SPIRITのInternet Explorerサポート終了について

2022年6月16日にMicrosoft社によるInternet Explorerのサポートが終了しました。
それに伴い、SPIRITにおけるInternet Explorerのサポートも終了します。
これまでInternet Explorerを用いてSPIRITを閲覧されていた方は、Google Chrome、Microsoft Edge、Firefox等他のブラウザをご利用ください。

立教大学 教育活動特別賞受賞者の紹介(全カリニュースレターNo.49より)

全学共通カリキュラム
対人関係の心理
担当:三浦 由美子 兼任講師

授業の内容や工夫について

 「対人関係の心理」は、人が人と関わる時に生まれる心理状態を社会心理学の視点から考えるというテーマの講義です。社会心理学の先行研究の知見を基にしていますが、人間の心理や行動は時代・文化によっても変化するものなので、先行研究の結果をそのまま受け入れるのではなく、今の時代や自分達の文化ではどういう結果になるか、と考えてもらうような授業を目指しました。また、複数の先生方が同じテーマの講義を行っていらっしゃる中で、産業領域で働くカウンセラーとしての私の特性を活かした授業にしたいと考え、学生の皆さんが日常感じている対人関係での疑問や悩みと結びつけて講義を構成しました。例えば、面接は第一印象で決まるって本当?なぜ「泣ける」映画を見たくなるのか。仲の良い友だちの成功を喜べないのはなぜか。SNSなどのいじめはなぜ起きるのかといったサブテーマを毎回設けました。さらに、オリエンテーションの際のアンケートで加えて欲しいテーマについても意見を聞き、それを反映していきました。
 授業の進め方としては、日常生活に活かせるように、知識習得だけでなく演習を通して体感してもらう機会や、双方向のコミュニケ―ションを取り入れることを目指していますが、300人ほどの大人数のためなかなか実現は難しかったです。それでも2人組でのワークや個人ワークを入れて、自己理解を深められるようにしました。授業中の質問はしづらいと思い、なるべく教室内を移動しながら後ろの席の人に声をかける、リアクションペーパーに寄せられた質問は後の授業で読み上げて回答する、良いコメントは全員に紹介するなどの工夫をしました。
 学生からのコメントは、私が考えてもみなかった視点が得られるので読むのが楽しみでした。SNS上のいじめはなぜ起きるのか、それを防ぐために自分ができることは何だろうか?という課題については、一人ひとりが出来る事を考え、「このメッセージを読む人の姿を想像してから送信ボタンを押すようにする」「まずは自分がいじめをしないこと、次には傍観者として見て見ぬふりをしない勇気を持つ」などのコメントがあり、感動しました。

全カリニュースレターNo.49はこちら

授業概要(2019年度シラバスより)

授業の目標

対人関係によって生じる心の動きや,さまざまな問題について,社会心理学的観点から理解を深め,日常生活に役立てる。

授業の内容

私たちが社会生活をおくる上で,他者との関わりを避けることは困難である。この授業では,コミュニケーションを通して,対人関係におけるさまざまな現象とその理由について理解を深めてゆく。