2022年6月16日(木)SPIRITのInternet Explorerサポート終了について
2022年6月16日にMicrosoft社によるInternet Explorerのサポートが終了しました。 それに伴い、SPIRITにおけるInternet Explorerのサポートも終了します。 これまでInternet Explorerを用いてSPIRITを閲覧されていた方は、Google Chrome、Microsoft Edge、Firefox等他のブラウザをご利用ください。
■全学共通カリキュラム SDGs×AI×経済×法担当: 河村 賢治 教授
■全学共通カリキュラム 中国語基礎1担当: 森平 崇文 教授
■全学共通カリキュラム スポーツスタディe担当: 石渡 貴之 教授
■全学共通カリキュラム 演芸の世界担当: 細井 尚子 教授
■全学共通カリキュラム 英語ディベート担当: 喜多 祥子 特任准教授
■全学共通カリキュラム 建築と文化担当: 服部 佐智子 兼任講師
■全学共通カリキュラム English Intensive担当: 芳賀 サチエ 教育講師
■全学共通カリキュラム フランス語スタンダード2担当: 小倉 和子 教授
■全学共通カリキュラム Japanese Studies through English 担当: 印田 佐知子 教育講師
■全学共通カリキュラム 日本手話4担当: 細野 昌子 兼任講師
■全学共通カリキュラム 企業と社会担当: 藤波 美帆 兼任講師
■全学共通カリキュラム 対人関係の心理担当: 三浦 由美子 兼任講師
■全学共通カリキュラム 舞踊論担当: 糟谷 里美 兼任講師
■全学共通カリキュラム 現代社会と観光担当: 丸山 宗志 兼任講師
■全学共通カリキュラム オリンピックマーケティング担当: 沼澤 秀雄 教授
■全学共通カリキュラム 2020年東京パラリンピック支援を考える■全学共通カリキュラム 立教ゼミナール発展編4―東京パラリンピック支援の方法と実践―担当: 松尾 哲矢 教授
■全学共通カリキュラム 大学生の学び・社会で学ぶこと担当: 原田 晃樹 教授
■全学共通カリキュラム 伝統と革新の大学図書館担当: 牛崎 進 兼任講師
■全学共通カリキュラム 法と政治の世界担当: 笠井 昭文 兼任講師
■全学共通カリキュラム 持続可能な地域社会を考える担当: 上田 信 教授
■全学共通カリキュラム RSL-コミュニティリーダー論担当: 逸見 敏郎 教授
■全学共通カリキュラム ボランティア・「耕す知」と「共生」の探求 担当: 平野方紹 教授、中村みどり 兼任講師
■全学共通カリキュラム コミュニティ福祉から考える震災復興支援 担当: 松山真 教授
■全学共通カリキュラム GL201 担当:稲垣憲治 兼任講師、鄭秀娟 兼任講師
■全学共通カリキュラム しょうがいと人権 担当: 稲原美苗 兼任講師
■全学共通カリキュラム 言語研究・言語教育研究レビュー 担当: 居村啓子 助教
■全学共通カリキュラム 食卓から見えるアジア 担当: 野中健一 教授、山下王世 准教授
■全学共通カリキュラム 社会調査の技法 担当: 廣瀬毅士 助教(社会情報教育研究センター)
■全学共通カリキュラム 女性就労とワーク・ライフ・バランス 担当: 山極清子 特任教授
■全学共通カリキュラム Mod Japanese Hist 1 担当: カプリオ・マーク 教授
■全学共通カリキュラム 坐禅入門 担当:佐藤研 教授
■全学共通カリキュラム 時事英語リスニング3B 担当:アラム P.H. 教授
■全学共通カリキュラム 北欧に学ぶ 担当:小川有美 教授
■全学共通カリキュラム スペイン語セミナー1 担当:エミリオ・カジェゴ 教育講師
■全学共通カリキュラム 睡眠の文化を考える 担当:豊田由貴夫 教授
■全学共通カリキュラム 上級ドイツ語リスニング・リーディング1 担当:中野有希子 兼任講師
■全学共通カリキュラム 平和とは何か <平和を理解し、実現するための8つのキーワード> 担当:上村雄彦 兼任講師
■全学共通カリキュラム 東京ディズニーリゾートの文化論 担当:豊田由貴夫 教授(観光学部)
■全学共通カリキュラム 英語インテンシブ1D(1年次) 担当:坂本ロビン 教育講師
■全学共通カリキュラム 英語インテンシブ1D 担当:坂本ロビン 教育講師
■全学共通カリキュラム 文学と社会<ドラマ学から見た野沢尚ドラマ> 担当:藤井淑禎 教授
■全学共通カリキュラム 対人コミュニケーション 担当:福山清蔵 教授
■全学共通カリキュラム 教育環境を考える 担当:佐野信子 助教授(社会学部)/他
■全学共通カリキュラム フランス語3A2(言語文化コース) 担当:ニコラ ロランス 嘱託講師
■全学共通カリキュラム 映画で学ぶ英語A 担当:草薙優加 嘱託講師
■全学共通カリキュラム 立教生の学び方 担当:須永徳武 助教授
■全学共通カリキュラム スポーツ実習 「ダンスエクササイズ/はじめてのバレエ」 担当:勝部ちこ 兼任講師
■全学共通カリキュラム総合A群 「企業と社会」 担当:坂本雅士 助教授
■全学共通カリキュラム総合B群 「スポーツビジネスの現場から」 担当:沼澤秀雄 教授、宮村淳 兼任講師
■全学共通カリキュラム言語教育科目 「朝鮮語セミナー2」 担当:石坂浩一 助教授
■全学共通カリキュラム言語教育科目 「英語同時通訳法」 担当:鳥飼玖美子 教授
■全学共通カリキュラム総合教育科目 「大学と現代社会」 担当:佐々木一也 教授
■全学共通カリキュラム総合B群 「『見た目』の力−顔、髪、衣装−」 担当:細井尚子 社会学部助教授
■全学共通カリキュラム総合A群(立教科目)「乱歩再発見」 担当:藤井淑禎 文学部教授
■全学共通カリキュラム言語教育科目 「中国語セミナー2」 担当:三潴正道 兼任講師
■全学共通カリキュラムスポーツ実習 「スポーツ・スタディ2:セルフディフェンス」 担当:白石安男 兼任講師
■全学共通カリキュラム総合A群(時事科目) 「政治とマスコミ −ジャーナリズムの現在・情報戦争を読む−」 担当:川村晃司 兼任講師 ゲストスピーカー:なかにし礼 氏
■全学共通カリキュラム総合B群 「仕事と人生」 担当:井上詔三 教授
■全学共通カリキュラム総合A群 「政治とマスコミ」 担当:全カリ 日下雄一 講師
■全学共通カリキュラム総合B群 「身体知をさぐる—技芸に見る身体」 担当:コミュニティ福祉学部 松尾哲矢 教授
■全学共通カリキュラム総合A群 「立教大学の歴史−日本教育史のなかの立教大学−」 担当:学校・社会教育講座 大島宏 兼任講師
■全学共通カリキュラム言語教育科目自由選択科目 「ドラマで学ぶ英語」 担当:ランゲージセンター BIRNBAUM, Clala. N 嘱託講師